SSブログ

小学校諸費の引き落とし・教材費 [教育費]

先日、小学生二人が集金の手紙を持って帰ってきて、学校諸費の引き落としの季節がやってまいりました。

内容は
来月PTA会費、教材費、学級費をまとめて指定口座から引き落としますよ。
引き落とし手数料54円の負担もよろしくね!
というものでした。

任意団体である(はずの)PTA会費が有無を言わさず学校諸費として教材費などと一緒に引き落とされることに全面同意したくはないのですが、それはまぁ置いといて。
引き落とされる教材費は毎年大体11千円程度です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

教育費の変動(進級・進学) [教育費]

この春次男が小学校に入学し、小4・小1・年少という組み合わせになりました。
長男は学校の課外クラブ(部活)に入部し、次男は学童保育、三男は引き続き保育園に通っています。

学校・保育園関係の費用変更(毎月定期的にかかるもの)
・長男 【部活の部費】 +2千円
・次男 【保育料(保育園) – (学童保育+給食代)】 ▲14千円
・三男 【保育料(未満児→3歳児)】 ▲5千円
差し引き月々▲17千円

習い事関係
・長男 習い事1件終了。1件値上げ ▲8千円
・次男 習い事1件値上げ、通信教育 +8千円

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

【2018年版】児童手当が振り込まれたら [教育費]

児童手当については、子供名義の証券口座に振り込んで運用しています。

過去のエントリーはこちら。
児童手当が振りこまれたら2014年10月
児童手当相当額は子供名義で投信購入2015年6月

この記事を書いた当時2人だった子供も、その後三男誕生により3人に増えました。

で、3人きょうだいあるあるだと思いますが、戴くお祝い金は第一子>第二子>第三子…となりがち。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

保育課から入所通知が到着しました [教育費]

申請していたものの、なかなか入れなかった三男の保育園。
ようやく4月からの2歳児クラス入所が決定しました[わーい(嬉しい顔)][ダッシュ(走り出すさま)]

1歳児クラスでは入れなかったので、それなりに勝算(兄弟加点などのポイント)はあったものの一安心です。
育休は2歳までなので、来月の誕生日前日で終了しますが

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

だんご三兄弟 我が家の習い事事情 ベビースイミング [教育費]

長男と次男は首がすわった頃から、私が職場復帰するまでベビースイミングに通っていました。

期間は、長男は4ヶ月から2歳になるまで。
次男は4ヶ月から1歳になるまで。

【始めた理由】
長男の時は
・引っ越したため周囲に友達がいない
・友達もいないので赤ちゃんと二人きりだと時間を持て余しそうだった
・親子のスキンシップ
・身体が丈夫になったらいいなー(希望)
という理由で始めました。

次男の時は
・長男と同じようにしてあげたい
という、半ば義務感もありつつ始めました。

スイミングに行っていたおかげか、長男、次男とも保育園でもそんなに頻繁に熱を出すこともなく割と丈夫に育ってくれました[わーい(嬉しい顔)]
なので、「身体が丈夫になったらいいなー」はクリアかな。

また、引っ越したので周囲に友達がいなかった私には、ベビースイミングでできた友達はとてもありがたかったです。
地域の情報やお医者さん事情、発育状態や離乳食の進め方など色々な情報交換もできました。
同じように育休中の友達とは保育園情報や、職場復帰後の話などもできてとても有意義でした。
ベビースイミングでできた友達と遊びに行けたのも良い思い出(子どもの記憶には残ってないけど(笑)

ベビースイミングは
・友達を作りたい(特に第一子の時)
・終わった後、疲れるから寝てくれる(…こともあるけど、だんだん体力がついて寝なくなる)
・生活にリズムをつけたい…だいたい10時〜12時にあるので規則正しく
・小さいうちから水慣れさせたい(…慣れすぎて、全く怖がらなさすぎるようになったりもしますが[たらーっ(汗)]
・子どもと二人きりだと煮つまりそう
という方にはオススメです。結局「親がやりたいかどうか」ですね。

辞めた理由は
長男の時は、職場復帰後もしばらくは土曜日に夫が連れて行っていましたが(私は仕事)、体験に行った体操教室が楽しそうだったことと、本人がそんなにプールが好きではなさそうだったので
スイミング→体操教室へ(時間的にも土曜日しか習い事ができない)
次男の場合、私が土曜仕事のため連れて行ける人がいない

ベビーからそのまま続けていたお子さん達は今4泳法をマスターしている子も多く、かなり泳げるようになっています。
物理的に続けられるのであれば続けさせたかったのですが、私が土曜日も仕事だったりなど諸事情によりスイミングは続けられませんでした。
保育園児の習い事は物理的に時間の制約が大きいですよね。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

入学準備その3 学校指定用品について思うこと [教育費]

学校説明会で渡された資料で【指定用品】として
ダサい校帽
体操服上下
赤白帽
体育館シューズ兼用上履き
これらはすべて購入場所まで指定されてます。

この「学校指定用品」には様々な考えがあるでしょうが、個人的には好きになれません。
システム自体どうかと思うし(寡占状態だし)値段も品質もイマイチだし。

殊にシューズの指定に関しては、指定店で現物を見ましたが納得できません。(値段云々は置いといて)
足の形は幅が狭いとか甲高とか違うのに、なぜ一律で同じものを履く必要があるのでしょうか?
学校にいる間中ずっと履いていて、さらに体育館シューズも兼ねるということは体育の授業でも使うことになりますよね。
成長期の子供の足にとって靴は非常に重要だと個人的に考えています。

指定されているのはマジックテープも紐も付いていないゴムタイプのシューズです。
しかもサイズはなんと1cm刻み[がく~(落胆した顔)]
成長期の子どもの靴としてあり得ないサイズ展開だと思います。

例えば、18.5cmの靴がジャストサイズ
18cmだと小指が当たって痛い→サイズを大きくせざるをえない→
19cmにサイズアップ→足にフィットさせられないし背伸びをすると踵がカパカパする
こちらの方が危険でしょう。
・・・と思うのですが、販売店の方に「紐やマジックテープタイプのものはないんでしょうか?」と聞くと
驚きの回答が返ってきました。
「紐はまずお子さんが結べないですし、マジックテープも危ないですからねぇ」
なんですと[exclamation&question][がく~(落胆した顔)]
[exclamation&question]
マジックテープが危ないってどんな状況想定しての発言だ?

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

入学準備その2 学習机・ランドセルラックは買いません [教育費]

学習机は現時点では買わない&個室も作らないことにしました。
そしてランドセルラックもとりあえず買わない方向です。

我が家は4LDKですが、1階がLDKと和室、2階に洋室が3つとお風呂という間取り。
現在は主寝室にセミダブル&シングルベッドを並べて4人で寝ていて、一部屋は洗濯物干し&クローゼットに入りきらない夫の服置き場。
もう一部屋はミシンなどが置いてある物置部屋と化しております[たらーっ(汗)]
いずれは2階の部屋を子供たちが使えるようにしなければならないのですが…。
作らないというより、(現時点では)作れない の方が表現としては正しいのかも[ふらふら]
これは育休中にどうにか考えるとして。とりあえず小学校入学とともに個室…というのはナシの方向で考えています。
とはいえ、学用品置き場等は必要なので、長男用のコーナーをリビング内につくることにしました。

長男が1歳の頃に買ったキッズデスクをリビングの壁に設置。




高さ調節が椅子・机とも2段階に変えられるので体の大きさに合わせられます。
引き出しも抜け落ち防止のストッパーが付いているので便利。
夫が独身の頃から積もっていた(今は物置にされていた)木の箱をキッズデスクの隣に設置してランドセル入れに。
うまいことランドセルが入り、自分の専用コーナーができたことで長男的には満足気な様子です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

入学準備その1 ランドセルを購入しました [教育費]

先月早々に予約をしてきたランドセル。

予約したときに8月にクラブオンセゾンの10%OFFの優待[イベント]があるから、支払いはそのときで良いと言われたので、昨日行ってきました。
定価59,000円(税別55,000円)のランドセル。
さて、いくらで買えたのか備忘録に残しておきます。

西武では子ども靴1足で子ども用品5,000円毎に使える500円商品券と交換してもらえます。
長男誕生後、その事を知ってから「将来交換して使おう」とシューズは保管していました。
というわけで、これまで下駄箱のなかで箱に入れて保管していた長男の「アシックスすくすく」の中から10足をチョイスして持って行きました。(10足あると思ったら9足しかなかったのですが、結果オーライになりました(笑))

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

児童手当相当額は子ども名義で投信購入 [教育費]

年3回の児童手当の振込の時期がやってきました。
今年の4月で次男も3歳になったので5月分からは各1万円ずつ。
私の銀行口座→子どもの銀行口座→子どもの証券口座と資金移動をして、毎月投信積立をしています。
次男の分は投信の積立額も変更しておきます。

子ども名義の証券口座にはこれまでの児童手当(子ども手当)と出産祝い金、銀行口座には誕生祝いやお年玉を入れています。

この分類については以下のような考え方から。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

今年8月までの保育料決定通知 [教育費]

我が家はの息子達は無事に無事に進級し、年長さんと2歳児さんクラスになりました。
今年から保育料の算定基準が所得税から住民税に変わったようで、年度途中の9月からは該当年の住民税ベースで保育料が決まるらしい。
住民税が半年遅れで決定するので年度途中で切り替わるかもというよくわからない仕組になっています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。