SSブログ

2016年12月のアセットアロケーション [アセットアロケーション]

まさかのトランプ次期大統領で為替がどんどん円安方向へ。
本日アセットアロケーションの確認をすることにしました。

今年9月に資産の引っ越しを終えました。
3年前のあの日、「投信積立」の仕組みを作ったので、相場のアップダウン[グッド(上向き矢印)][バッド(下向き矢印)][グッド(上向き矢印)]。とは関係なく、最初に決めた目標のアセットアロケーションに突き進むことができました。

さて12月は半年に一度のリバランスに向けた資産割合を確認する月です。
今年はどうなったのでしょうか?

グラフの対象は
・特定口座で月々積立てている投信
・確定拠出年金
・銀行口座の預貯金
いわゆる「コア」の部分です。
個別銘柄及びNISAで購入しているバランスファンド、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。
国内債券(安全資産)の中身は個人向け国債、国内債券ファンド、社債・預貯金(仕組預金を含む)です。
先進国債券には外貨MMF、先進国債券ファンドの他、外貨預金(USD )を含みます。
他のクラスはインデックスファンドおよびETFです
目標はこんな感じ。



それに対して、2016年12月現在のアセットアロケーションはこんな様子。

ポートフォリオそのものが、久々に息を吹き返しまして[グッド(上向き矢印)]前回よりプラスになっています。
リバランスの度に追加投資してきた先進国株式がむしろオーバーし始めたか[exclamation&question]
新興国株式はもう一息。
追加投資は新興国株式に絞って良さそうです。


Sponsored Link










着々と理想に近づけていることが心地よく感じられます。
ポートフォリオを「金額」で見てしまうとちょっと(どころかかなり)ビビるので[がく~(落胆した顔)]「割合」で見るようにしています。
年収分が吹っ飛んだ昨年の夏[あせあせ(飛び散る汗)]
すぐに使わないお金だからのんきにして入られましたが、あまり近づきすぎると精神衛生上良くないでしょう。
思えば、外貨預金を始めた頃はほんの数百円でもドキドキしてたのに、だんだんリスク許容度が上がってきたなーと感じます。
評価額が数十万単位でマイナスだった新興国も、債券はまだ評価損ですがプラスに転じてきました。
安いときにたくさん買えるのであまり悲観的にならないですね。

さて、今度はこの結果をもとに「リバランス」の方法を具体的に考えていきます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。