SSブログ

長男6歳を機にお小遣い制導入。その5 入学準備も一部お小遣いで。 [マネー教育]

久しぶりのブログ更新になってしまいました。

昨年の誕生日からスタートした長男のお小遣い。
お小遣い用に小銭を貯めている私のコインケースから、SAVE, SPEND, DONATE, INVESTの各項目に合わせてそれぞれの決まった金額を数えるのもだいぶ慣れてきたようです。
基本カード派の私としては補充するのが大変なので、小銭を効率良くまとめて(枚数を少なく)持って行って欲しいのですが、息子はそんな私の心も知らず「枚数を多く」貯金箱に入れたいらしくやたらと10円玉(や今週は1円玉)を多用します。
ジャラジャラと見た目と重みが増していくのが嬉しいようです[たらーっ(汗)]
気持ちはわかるけど…。

さて、日々の仕事を頑張ってこなし(きれていないこともありますが)、頑張って貯めているお小遣い。
週3回の洗濯物たたみが非常に面倒なようですが、靴並べは大目に見てもこれだけは死守させています。この4月から小学生になるので、入学説明会で渡されたプリントを見せて、必要な文房具を一緒に買いにに行くことにしました。
その前に、「家にあるもので間に合いそうならそれを使えば良いよ」と言って何が必要かを一緒に考えました。

Sponsored Link










その結果、下敷き、ハサミ、ノリ、2Bの鉛筆は買わずに家にあるもので済ませることにしたようです。
また、保育園で使っているクレヨンもそのまま使うことに決めた模様。
一度に買うのではなく、金額の下見もすることにしました。
LOFTの文房具コーナーでお目当てのものを物色することに。(百均も考えたのですが今回はやめました)
さすがに貯金箱の中身をそのままレジで出すのはお店の方に迷惑なので[たらーっ(汗)]あらかじめ私が両替しました。

ちなみにこれは「SPEND=使うためのお金」から出します。
筆箱、赤青鉛筆など自分で「かっこいい」と思ったものを選ばせました。値段を見て「これ買える?」と私に聞きながら。
その時に、買えなかったもの(色鉛筆など)はまた次回ね。と金額の確認をして帰ることに。
余ったお金でガシャガシャをやりたかったようですが、見事に足りず(笑)できませんでした。
「お金を使いたい」気持ちが非常に強いので「持ってきたお金を使い切らなくても良いんだよ。」ということを何ども言い聞かせています。
後日、再びお小遣いを握りしめて色鉛筆を買いに行きました。
頑張って貯めたお小遣いで買った文房具なので、大事に使って欲しいと思います。

ちなみに、今回の入学準備にあたり、親が費用を全て出すのは下記のもの。
・ランドセル(購入済み)
・指定の校帽
・体操服・紅白帽子
・上履き
・入学時に学校で一括購入することになっているもの。(ノート、連絡帳、道具箱など)
このうち、ランドセル以外は学校指定のもので販売先も指定されています。
今後のためにも金額はしっかり控えておこうと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。