SSブログ

家計のお金を「見える化」しよう セミナー参加メモ1 [セミナー]

先日、SBI証券のセミナー、家計のお金を「見える化」しように参加してきました。
講師の竹川美奈子さんはとてもわかりやすく考え方をレクチャーしてくださり、大変勉強になりました[わーい(嬉しい顔)]
忘れないうちに備忘録として記録しておきます。
セミナーでは竹川さんの著書を使いながら書き込みを含め実践的・具体的に話が進んで行きました。

・人生を豊かにする「手段」としてお金をマネジメントする
 →増やすのは目的ではない …資産運用してるとついつい目的化してしまいがち
・平均いくら?ではなく「自分・我が家は」いくら必要なのか?を考える
 →人によって「自分で」準備すべき金額が違うからそのために、
・バランスシートと損益計算書をつくって見える化する。
・自分で必要額を準備する前に公的保障・企業内保障を調べて見える化する。

まず、自分の家計を「見える化」することから…。
・家計の損益計算書(P/L)とバランスシート(B/S)を年1回つくる
というわけで、実際にワーク。
[1]損益計算書の記入について
→企業では「利益」に当たる部分が実際の預貯金(投資含む)になる…はずだけど、支出を先に埋めると収支が合わないので、先に実際の預貯金額を書き、残りを支出と考えることが大事。
その場では出来る範囲で書き込みました。
源泉徴収票・給与明細、ざっくり家計簿、通帳とか証券口座の取引履歴などを使って家でやってみる事に。
[2]バランスシートの記入について
→資産は全て時価で記入。資産ー負債=純資産…これが生活費の何年分あるか?6ヶ月以下なら要注意。
リタイヤ時には資産=純資産となるようにすること
固定資産は固定資産評価額÷0.7でざっくり出せるとのこと。いつもここがよくわからずB/Sがつくれないネックだったのでスッキリしました。
これも自宅で固定資産税の通知を引っ張りだせば出せそうです。
これらを年1回チェックしてグラフ化して定点観測することが大切。
そして、共働き家庭では連結決算をすることが大切。…我が家はこれが出来ていないです[たらーっ(汗)]
竹川さんもおっしゃっていました。「夫婦の場合どちらかがザルだと貯まりません」
個人の資産をどこまで開示するべきなんだろう[たらーっ(汗)]
[3]余裕があればポートフォリオをつくって半年〜年1回チェック
→これは既にやっているので続けます。 ただ、連結させていないので今後どうするかは課題です…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。