SSブログ

小学校諸費の引き落とし・教材費 [教育費]

先日、小学生二人が集金の手紙を持って帰ってきて、学校諸費の引き落としの季節がやってまいりました。

内容は
来月PTA会費、教材費、学級費をまとめて指定口座から引き落としますよ。
引き落とし手数料54円の負担もよろしくね!
というものでした。

任意団体である(はずの)PTA会費が有無を言わさず学校諸費として教材費などと一緒に引き落とされることに全面同意したくはないのですが、それはまぁ置いといて。
引き落とされる教材費は毎年大体11千円程度です。
Sponsored Link











年度始めに配られる一括購入のノート代やドリル、テスト、芸術鑑賞、ファイルや運動会の衣装などもこれに含まれます。
子供は学校で配られるものを「学校から貰った」と表現するのですが、貰っているわけではないので「親がお金払ってるよ」と教えています。
もらえるのは義務教育の教科書だけだぞ、息子たちよ。
そしてその教科書には「この教科書は税金でできてるから大事に使ってね(要約)」という文言が書かれているんだよ。

教材費の他、学級費やPTA会費で合計15千円くらいですかね。

今年は1年生の名前書き大変アイテムNo.1であろう「さんすうセット」がバラ販売になりました。
上に兄弟がいて、揃っている場合はお下がりOK。
足りないパーツのみ買うというシステムになり、あの邪魔なでっかい箱がなくなりました(笑)

それは良いのですが、一括購入ではなくなったので教材費に含まれなくなり、下記のものと同様に年度始めの懇談会終了後の学校販売対応になりました。
・鍵盤ハーモニカ
・粘土・粘土板
・絵の具セット
我が家では絵の具セットはネット購入してあとはお下がりにしました。
鍵盤ハーモニカは長男の時お下がりを見越して弟分のホースを2本買っております。

学校販売は毎回長蛇の列。
買いたいものが4個あると4回並ぶというアナログシステムだったのでかなり時間がかかっていたようです。
ちなみに、さんすうセット以外は探せばネットで購入できます。
長男の時は、絵の具セットも学校販売で売っているメーカーのものを確認してからネットで購入しましたが(本人の「みんなと同じのが良い」発言を尊重)次男は人と違うことをあまり気にしない子なので(笑)3月の楽天スーパーセールで購入済み。

あの列に並ぶと保育園のお迎えが遅くなるんだよ[ー(長音記号1)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。