SSブログ
マネー教育 ブログトップ
- | 次の10件

長男6歳を機にお小遣い制導入。その2 お小遣いの役割として求めること [マネー教育]

私が「お小遣い」に求めることは…
お小遣い=好きに使って良いお金ではなく、将来の家計管理のベースとなる考え方を身につけるツールにしたい

具体的には…
・お金は労働の対価であること。
・収入内でのやりくり・我慢。「needs」「wants」の違いを覚えること。
・欲しいもの(「wants」)は「貯めてから」買うこと。
・計画性を持ってお金を使うこと。
・予算をたてること

もちろん年齢が進むつれて金融のことや経済のことに興味・関心をもつところまでたどり着けば理想的ですが、まずは小さな範囲でのやりくりを覚えて欲しいと願っています。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

長男6歳を機にお小遣い制導入。その1 [マネー教育]

我が家の長男が6歳になりました。

これまで、特に決まったお小遣いというものは渡しておらず、買い物中に「アレ欲しい!これ買って!」と言われても、私基準で不要だと思うものは基本的に却下。必要と判断したものについては購入。
「家にあるから今日は買わないね」「よし、今度おうちでつくろう!」「今日はお金がないなー、ごめんね」
駄々をこねられ、泣かれても買わないといったものは買わないので、あまりしつこく言われません。
(「つくろう」と言ったものについてはつくっています。紙コップと段ボール製の妖怪ウォッチとか(笑)息子はコピー用紙とぬり絵で妖怪Padを自作していました。[ひらめき]
しかし、夫はしつこく強請られると買っているようです。
また、祖父母に10円単位で小銭をもらったりすることはあり、缶に貯めていましたが「使う」ことはありませんでした。

成長するにつれて、欲しいと思うものが増えてくるのは当然だと思いますし、欲しいモノを(貯めてから)手に入れる喜びも知って欲しいと思います。
また、我慢することももちろん大切だし「needs」と「wants」を考え、限られた予算のなかで「やりくりする力」を身につけてほしいと考えています。

というわけで、6歳の誕生日をきっかけに「お小遣い制」を導入する事にしました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
- | 次の10件 マネー教育 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。